トップガイド考察

富士工業からはトップガイドに色んな種類があり、正直どれを使用して良いか解らないと思うので、トップガイドの考察を載せようと思う。

トップガイドの説明と考察

ロッドビルドを行う際にトップガイドの種類がいくつかあり、どれを使用すれば良いの?と疑問になる人が多いと思います。
基本的にブランクスのティップ径に合うトップガイドを選択したうえで、さらに種類を選択する形になりますが、その選択の助けになればと思います。

KGトップ(アロワナ トップ)

糸がらみしにくい傾斜ブリッジ付きの最軽量トップガイド。
ベイト、スピニング両用のトップガイドで、富士工業の最新トップガイド。

ガイドリングには2種類あり、トルザイトのF型(フランジリング)とSICのJ型(一般的)の2種類。
トルザイトはSICのガイドよりもかなり高価。
ガイドリングのF型は、リングが前方に飛び出した形で、トップガイドのフレームを覆うようになっており、糸との摩擦が少なくなるような設計になっている。
ただし、ガイドリングが飛び出している関係で、リングの衝撃に弱い弱点がある為、F型を取り付けるた場合は、トップガイドをぶつけないように心がけたい。

ガイドリングのサイズと内径の種類も豊富である為、ほぼすべてのロッドに使用可能。
残念ながら、ステンレスフレームのKGトップガイドはなし。
ステンレスの代替品としては、LGトップガイドが一番近い。

サイズも豊富で、最軽量の最も良いガイドであるが、ネックは価格。
価格さえ気にしなければ、このガイドを選んでおけば良いと言えるガイド。

あえてトップを重くしたい場合を除いては、このガイドを選んでおけば問題なし。

ちなみに、全トップガイド共通であるが、ガイドフレームとパイプの素材は別で、ガイドフレームがチタンやステンレスの種類があるのに対して、パイプはステンレスのみとなる為、実はそこまで重量差が出ない

ちなみに猛者は、パイプを極限まで削って軽量化するらしい。

LGトップ

糸がらみしにくい傾斜ブリッジ付きのトップガイド。
ベイト、スピニング両用のトップガイドでKGガイドのステンレス版と言ったところ。

LGガイドには、フレームが2種類あり、純チタンとステンレスの2種類。
チタンフレームを選ぶのであれば、KGトップガイドにした方が良い。

このトップガイドの特徴は、最新のアロワナトップ(リングサイズ5-1.1~8-3.2のみ)を採用しているがステンレスフレームの為、値段が安い所。
KGトップガイドとガイドフレームの形が同じである為、最軽量のKGトップガイドと値段のLGトップガイドという感じで使い分ければ良い。

価格を抑える為に使用する最優先トップガイドという認識でOK

MNトップ(スーパーオーシャントップ)

ガイドフレームがガイドパイプより飛び出した形で、トップガイドをスレッドで巻く形で取り付けるガイド。

主な使用用途は、ジギング、GTなどのロッドでKGガイドよりも負荷が掛かるような大物を狙うロッドに付けるトップガイド。
ガイドリングも5サイズからしか提供されない。5以下のサイズを選びたいなら選択肢から外れる。

ガイドパイプの長さやガイドフレームの長さから、重量は重めであるが、一応、チタンガイド(純チタンとハイテンシルチタン)が用意されている為、強度重視で且つ軽くしたい場合は選択するのもあり。

ガイド自体は、チタンとステンレスフレームが用意されている。
ルアーロッドに使用する場合は、主にベイトロッドで使うと思われる。
基本的にはKGトップで良いと思うが、トップを重くしたい場合は、ステンレスのMNガイドは選択肢としてはアリだと思う。

ガイドリングはチタンフレームの場合はトルザイトのF型、R型(在庫限り)とSICのJ型も用意される。
ステンレスフレームの場合は、SICのJ型のみ。

値段はKGトップガイドと同じぐらいの値段。
用途でどちらを選択するか決めたい所。

LFトップ

見た目通り、ひ弱な印象を受けるトップガイドで、用途は、超軽量竿用。
トルザイト最小のリングサイズと最軽量のリングサイズ3が用意されている唯一のガイド。

リングサイズも3~4までしか用意されておらず、パイプのサイズも0.7~1.1と細いティップ用。
ガイドリングはトルザイトのR型とSICのS型とJ型が採用されている。
ガイドフレームも用途が用途だけに、ハイテンシルチタンのみのラインナップとなっている。

究極の軽量ロッドを作成する際は、このトップガイドが選択肢に上がる。
このガイドをさらに加工し、パイプを極限まで削れば最軽量ロッドが作成できる。

FCトップ

ガイドフレームがリングの反対側のパイプに接続されているのが特徴のトップガイド。
フレームの特性からスピニングに使用するとラインが引っ掛かる為、ベイト専用のトップガイドとなっている。

用途はベイトロッド用で、マイクロガイドセッティングのトップガイドに使用されていた。
現在は廃盤になる予定で、在庫限りの販売となっている。

用意されるリングサイズは、4と4.5のみと非常に限定的。

ガイドリングはトルザイトのR型とSICのJ型が用意される。

在庫限りではあるが、リングサイズに対してパイプの内径が大きいものが用意されているのが特徴で、リングサイズ4に対して、パイプ内径が2.0~2.6まで用意されている。(KGトップガイドでは、同サイズで2.2まで)

積極的に使用するトップガイドではないが、もしマイクロガイドセッティングにする場合は、一応選択肢に入る。

Fトップ

ステンレスフレーム専用のトップガイド。

特徴は価格が安い事であるが、ガイドリングにSICを選ぶのであれば、LGガイドにした方が良い。
このガイドの特質としては、ガイドリングに廉価版のOリングが用意されている所。

SICのガイドに比べて価格が半値となっているのが特徴。

ロッドビルドを行うのであれば、積極的に採用するガイドでは無いが一応考察してみた。

他にもステンレスのトップガイドでは、MGトップ、HNトップとあるが、リングサイズが8以上とルアーロッドと言うよりは、モンスタークラスの磯竿や、ジギングに使用する為のガイドである為、ここでは考察しない。