Categories: ブランクス

MB 663-1(HM)

ブランクス スペック

グレードラインルアー(oz)継ぎ長さアクションパワーティップ径バット径重量
HM4-101/8-3/816’6″FastMed. Light1.812.252

インプレ

お勧め度:★★★☆☆

用途  :巻物、ライトテキサス、ノーシンカー、ヘビダン、ベイトフィネス

HMグレードで、Medium Lightパワーのブランクス。
このブランクスは、3パワーのブランクスですが、4、5パワーのブランクスよりも10gぐらい重いです。
それなのにバット径が4,5パワーよりも1mmほど細い為、ブランクス全体のバランスが前方向になっており、先重りするブランクスになっています。

使ってみて感じたのは、かなりレギュラー寄りのFastテーパーでデカい魚を掛けるとバットまでしっかり曲がります。
50UPぐらいになるとグリップの手前ぐらいまで曲がります。

同じ3パワーのMB703-IMと比較すると、ティップの固さはMB663-HMの方が固く、バットの固さはMB703-IMの方が固いです。

ベイトフィネス用にビルドしましたが、ベイトフィネスにはそこまで向いておらず、普通のMedium Lightとして考えると良いかも知れません。
具体的に何がベイトフィネスに向いていないかというと、ティップの固さとシャープさが軽量ルアーのキャストに向いていません。
このあたりは、ガイドを大きくするなどで対応可能かも知れませんが、ブランクス自体の重さが重い為、先重りがひどくなります。

このブランクスは癖のないレギュラーファーストテーパーなので、普通サイズのルアーを使用する前提でビルドする分には良いブランクスだと思います。
ただ、おなじ3パワーのMB663-IMであれば重量も3gしか変わらず、7フィートのMB703-IMであれば10g軽くなります。

あえてHMを選ぶ必要があるか?という所が疑問のブランクスです。

bassmania

バス釣り歴20年以上。 ロッドビルド歴10年以上。

Recent Posts

自作ロッド T1100-M40X 2m Power M①

先日購入したトレカT1100-…

3週間 ago

【中華リール】中華ベイトリールの価格帯別特徴

中華リールをいろいろ触りだして…

3週間 ago

【中華リール】PURELURE ZANA

前回紹介したKingdomのM…

3週間 ago

【タックルインプレ】Kindom Micro Monster Pro

Kingdomのベイトキャステ…

4週間 ago