Categories: ブランクス

MB703-1(IM)

ブランクス スペック

グレードラインルアー(oz)継ぎ長さアクションパワーティップ径バット径重量
IM8-171/4 -5/817′FastMedium1.812.742

レビュー

お勧め度:★★★★★

用途  :巻物、ライトテキサス

7フィートの全長の割りに42gと非常に軽量なブランクス。
ティップ~ベリーまでが非常にしなやかで、負荷が掛かるとバットまで曲がります。
MB663-HMと比べて、バットが強靭で負荷をバットが上手く受け止めてくれます。
ティップ~ベリーのしなやかさがバスのバラシを軽減し、バットの強さでフッキングも決まります。
ただ、ライトテキサスなどの底モノをやる場合は、しっかりバットに載せるフッキングをやると良いでしょう。
ノースフォークコンポジットブランクスの良さが十分に感じられるブランクスです。

グレードがIMですが、感度も十分でかなりの用途に対応できるバーサタイルブランクスです。
目立ったデメリットが無く、いろいろな用途に高次元に対応し、ビックバスを掛けても余裕で取り込めます。
このブランクスで掛けた最大サイズが58cmのプリバスですが、何の問題もなく取り込めました。

テーパーはファストテーパーになっていますが、いい感じのモデレートファストテーパーで、IMブランクスのしなやかさから来る曲がりで、キャストもしやすくリグの操作もしやすく、非常に良いブランクスだと感じます。

ベイトロッドでビルドしましたが、強いスピニング用のブランクスとしても高次元で対応できると思います。

この軽量なブランクスを生かして、うまくビルドすると100gを切るロッドが作れると思います。

軽量級バーサタイルロッドを考えている人にはお勧めのブランクスです。

bassmania

バス釣り歴20年以上。 ロッドビルド歴10年以上。

Recent Posts

自作ロッド T1100-M40X 2m Power M①

先日購入したトレカT1100-…

3週間 ago

【中華リール】中華ベイトリールの価格帯別特徴

中華リールをいろいろ触りだして…

3週間 ago

【中華リール】PURELURE ZANA

前回紹介したKingdomのM…

3週間 ago

【タックルインプレ】Kindom Micro Monster Pro

Kingdomのベイトキャステ…

4週間 ago