Categories: リールシート

PTSリールシート

評価

★★★★★★★★★☆

レビュー

富士工業の最新のリールシート。

説明でもACSが苦手な人向けと書いてある通り、ACSが苦手な人にあうリールシートです。

ECSリールシートや、ACSリールシートよりもワイドなデザインになっており、リールとのマッチングが良くなっています。
トリガー上のワイドな部分が3フィンガーパーミングをした時に、薬指を引っかける場所になっており、力を入れなくてもホールドする事が出来ます。
パーミング時は、親指と手のひらでリールのパーミングプレートを挟み、薬指、小指でリールシートをホールドする為、この辺りのホールド性が高いリールシートは、力を入れなくてもホールドできるので、握り心地の良さにつながります。

ブランクスルー部分が上部と下部の両方になっており、ACS17よりも軽量となっています。

正直かなり使いやすいリールシートで、個人的には高評価です。

現在は、16アルデバランを付けていますが、マッチングが素晴らしく、パーフェクトな握り心地です。

難点は、内径のサイズが17πしかなく、カーボンパイプを入れる事で内径15πになることです。

また、フードナットがECSリールシート、ACSリールシートで互換性がなく、使いまわしが出来ません。

ECSリールシート、ACSリールシートはKNフードで、フードナットのデザインの自由度が高かったですが、PTSはまだ専用のパーツが少ないのが難点です。

多分最近のロープロファイルリールに合わせて設計された形状だと思うので、個人的にはお勧めなリールシートです。

2025/1/28更新
かなり使いやすいリールシートだと思っていたが、24スティーズ SV TWを載せてから、少し評価を見直し。
他のリールシート(シマノ系)と比べて、トリガーの位置がリールから離れており、パーミングの際にサムレストの位置が遠く感じるリールシートとなっていた。
アルデバランの様に高さが低いリールでは問題を感じないが、高さがあり、サムレストの位置が前になっているリールでは親指が届かなく、パーミング性能が落ちると感じる。
手のサイズは普通サイズであれば問題が無いが、手が小さい人は少しパーミング性能が落ちるリールシートの評価。

富士工業(Fuji工業) PTS-MPK17 パーミングトリガーシート

価格:1,375円
(2020/6/13 20:55時点)
感想(0件)

富士工業(Fuji工業) B-PTSMPS17-15.0CS リールシート

価格:4,950円
(2020/6/13 20:56時点)
感想(0件)

bassmania

バス釣り歴20年以上。 ロッドビルド歴10年以上。

Recent Posts

自作ロッド T1100-M40X 2m Power M①

先日購入したトレカT1100-…

3週間 ago

【中華リール】中華ベイトリールの価格帯別特徴

中華リールをいろいろ触りだして…

3週間 ago

【中華リール】PURELURE ZANA

前回紹介したKingdomのM…

3週間 ago

【タックルインプレ】Kindom Micro Monster Pro

Kingdomのベイトキャステ…

4週間 ago