Categories: リールシート

TCSリールシート

評価

★★★★★★★☆☆☆

レビュー

少し古い型のリールシート、ECSリールシートが出る前に使われていたリールシートで汎用的な用途に向くリールシート。

最近のリールシートと違って、肉抜きがなく、ブランクタッチが出来ない構造の為、重量は重め。

ECSと比べると、ブランクタッチ部分が肉厚で全高の高い、丸形リールには合わない気がします。

ロープロファイルリール向けと言った感じ。

手の大きい人も、小さい人もそれなりに握りやすく、力が入りやすい。

個人差によりますが、TCSリールシートを使うなら、ECSリールシートを使う人が多いと思います。

尚、リールシートの重さで、ロッドのバランスは良くなる傾向もあるので、一概に使えないリールシートではないです。

富士工業(Fuji工業) TCS-KN16(S) リールシート

価格:1,016円
(2020/6/13 20:50時点)
感想(0件)

富士工業(Fuji工業) TCS-KN17(IC) リールシート

価格:1,742円
(2020/6/13 20:50時点)
感想(0件)

bassmania

バス釣り歴20年以上。 ロッドビルド歴10年以上。

Recent Posts

【中華リール】Verdant BFS BaitCasting Reel

こちらもHisterのBFSリ…

2か月 ago

ナローハンプスピニングシート(NHSS)

評価 ★★★★★★★☆☆☆ レ…

2か月 ago

フラットバックキャスティングシート(FBCS)

評価 ★★★★★★★★☆☆※使…

2か月 ago

究極の感度を求めたロッド構想①

画損は関係ないが、アジングで究…

2か月 ago

【タックルインプレ】Hister Giu99

Giu99Histerのハイエ…

2か月 ago

【タックルインプレ】LA2500

LA2500 ボディ素材:カー…

3か月 ago