海釣りをやる様になってから、クーラーボックスを何台か購入してきたが、ここでクーラーボックスについて分かった事を書こうと思う。
自分の釣りのスタイルは、堤防釣りがメインで、たまに遠征に行く程度。
船の釣りはやらない。
今まで購入したクーラーボックス
メーカー不明の2000円ぐらいのクーラーボックス 7L(発砲スチロール)
良く解らないまま購入した釣り具屋に売っていた安いクーラーボックス
とにかく安く、保冷力もあまりない。
けど長く使っていたクーラーボックス

ダイワ クールラインα3 GU1000X 10L
小型で普通に使えるクーラーボックス。
安物のクーラーボックスの性能の悪さに嫌気がさしたので購入したクーラーボックス
【クールラインα/α III)】
ダイワクーラーボックスの定番シリーズがリニューアル。座れて便利。使い勝手の良い両開き上フタ。
・対象魚に合わせて選べる4サイズ(10L、15L、20L、25L)
・取り外し可能でお手入れ簡単な両開き上フタ
・ガッシリ座れる剛性ボディ(リブ構造を採用)
・冷気を逃さず出し入れできる投入口付き(末尾Xシリーズ)
・90度まわすだけで開閉簡単な水栓付き(2500シリーズ)
・用途に合わせて選べる断熱仕様(1面真空、ウレタン、スチロール)
・船の上でも滑りにくい「ふんばるマン」付き(SUシリーズ)
・持ち運びしやすいショルダーベルト付き(GU/SUシリーズ)
・専用プルーフケース(別売)がぴったりフィット(PC-816(S)は1000/1500、PC-1020αは全機種)
・500mlペットボトル縦置き可能 (1000:8本,1500:10本,2000:18本,2500:19本)
・1000はふんばるマンが適合、1500・2000・2500はふんばるマンLが適合

シマノ フィクセル リミテッド 22L
3面一体型真空パネル+発泡ウレタンのミドルサイズ高級クーラーボックス
ライトトランクαが大きすぎたので、少し小さ目のサイズのクーラーボックスを購入。
汎用性の高いミドルサイズ。オフショア、磯、防波堤、船、あらゆるフィールドで活躍!
収まりのよいボディ・ハンドルとショルダーベルトの同時装着が可能になり、
さらに使いやすくなりました。
利便性・タフネス・保冷力を備えた汎用クーラー。
[17L]ショア・船小物・防波堤など幅広いフィールドで活躍、取り回しの良いミドルサイズ。
[22L]オフショア・磯・防波堤・船…あらゆるフィールドで活躍、汎用性の高いミドルサイズ。
[30L]FIXCELシリーズ最大容量、余裕のキャパシティが自慢のモデル。

ダイワ ライトトランクα SU 3200 IM ガンメタ
大き目のクーラーボックスが欲しかったので購入したクーラーボックス。
近くの釣り具屋の閉店セールで安く購入。
1面真空+ウレタンモデル 一応、イカメタル用であるが、売れ残りだったので購入。
容量32L、ロングボディーで大型~中型魚までスッポリ収納(内寸56.5cm)。
内寸にピッタリなイカ様トレー(S)3枚を標準装備。釣ったイカや魚を鮮度良く持ち帰り可能。
ダイワクーラー最軽量モデル(スチロール:4.6kg)。
用途に合わせて選べる断熱仕様(1面真空、スチロール)。真空モデルは断熱層の隙間をウレタンを隅々まで充填。

この様に、各種サイズのクーラーボックスを購入してきました。
クーラーボックスの素材
上記購入したクーラーボックスの素材がそれぞれなので、特徴
1. 発泡スチロール(EPS)
- 特徴
最も安価で軽量。スーパーやホームセンターでも手に入る簡易タイプ。 - メリット
- 価格が圧倒的に安い
- とても軽いので持ち運び楽
- 汚れたり壊れても買い替えやすい
- デメリット
- 強度が弱く壊れやすい
- 保冷力は短時間(数時間程度)
- 座ることや堅牢性は期待できない
- 用途
氷や飲料の短時間保冷、サブ用途、近場の日帰り堤防釣り。
2. 発泡ウレタン(PU)
- 特徴
一般的な中級クーラーボックスの断熱材。発泡スチロールより密度が高く、保冷力が高い。 - メリット
- 保冷力は1〜2日程度と十分
- 強度もあり、座ることも可能なモデル多数
- 価格と性能のバランスが良い
- デメリット
- 発泡スチロールに比べるとやや重い
- 真夏や長期釣行では保冷力不足になる場合あり
- 用途
日帰り〜1泊釣行、一般的な堤防釣りに最もおすすめ。
3. 真空断熱パネル
- 特徴
高級クーラーボックスに採用される素材。内部に真空層を持ち、外気の熱をほとんど通さない。 - メリット
- 圧倒的な保冷力(3〜5日程度)
- 氷が溶けにくく、魚の鮮度を長期間維持可能
- 夏場の青物釣りや遠征でも安心
- デメリット
- 高価格帯(数万円クラス)
- 素材が重いため持ち運びに工夫が必要(キャスター推奨)
- 用途
真夏の堤防釣り、大物狙い、遠征や泊まり込み釣行に最適。
素材 | 保冷力 | 重さ | 価格帯 | 強度 | 主な用途 |
---|---|---|---|---|---|
発泡スチロール | ★ | ◎(軽い) | 安い | 弱い | 短時間保冷・サブ用 |
発泡ウレタン | ★★ | ○ | 中価格 | ○ | 堤防釣りの日帰り〜1泊 |
真空断熱パネル | ★★★★ | △(重い) | 高い | ◎ | 夏場・遠征・大物対応 |
クーラーボックスのサイズ感
クーラーボックスのサイズ感の特徴
7Lサイズ
- 特徴:超小型クラス。ペットボトル数本や小物を入れる程度。
- 用途:
- サビキ釣りなどの小物釣り
- エサ入れや飲み物専用のサブクーラー
- 車載用・買い物の保冷バッグ代わり
- イメージ:片手で軽々持てるランチボックス感覚。メインより“補助用”。
10Lサイズ
- 特徴:小型魚なら十分収納できる。持ち運びやすさと容量のバランスが良い。
- 用途:
- アジ・メバル・サバなど小〜中型魚狙い
- 半日程度の堤防釣り
- ソロ釣行で飲み物+釣果を同時保冷
- イメージ:ソロ堤防釣りの“定番サイズ”。「一人で軽快に」がテーマ。
22Lサイズ
- 特徴:中型クーラー。容量・保冷力ともにバランスが良い。
- 用途:
- クロダイ・アオリイカ・中型青物まで対応
- 日帰りファミリー釣行
- 飲み物や食材を入れても余裕あり
- イメージ:「堤防釣り万能サイズ」。迷ったらこのサイズが安心。
32Lサイズ
- 特徴:大きめ中型〜準大型。長物の魚や氷も余裕をもって収納可能。
- 用途:
- 青物やシーバスなど大型魚に対応
- 夏場の1日〜泊まり込み釣行
- 複数人釣行でのメインクーラー
- イメージ:堤防釣りで「大物までカバーしたい人」のサイズ。
キャスター付きモデルを選ぶと運搬が楽になる。
と言うのが、クーラーボックスのサイズ感の基本である。
それを踏まえて、実際の堤防釣りメインのスタイルでは、現在のクーラーボックスがどう使われているのか?
色んなクーラーボックスを買った結論
まず、中・大型のクーラーボックスに入れる様なサイズの魚は堤防からめったに釣れない
その様な状況でクーラーボックスがどう使われているか?
メーカー不明の2000円ぐらいのクーラーボックス 7L(発砲スチロール)
正直良く使っていた。アジ・鯖・メバル・ガシラなど、小型の魚が普通に入っていたが、保冷力があまりにも無くて、1日の釣りには向かない。
結局10Lのクールラインに完全に乗り換え。
ダイワ クールラインα3 GU1000X 10L
非常に良く使う。小型で持ち運びがしやすいので、堤防に持って行っても邪魔にならないし、疲れない
アジなどの小型の魚にくわえ、太刀魚やアオリイカも余裕で入る。
堤防で釣れる魚のほとんどをカバーできるので、困る事がほとんどない。
発砲ウレタンなので、保冷力も十分あり、1日の釣りは何とかこなせる。
シマノ フィクセル リミテッド 22L
結構大きいので、気合を入れた釣りにしか使わない。
この大きさに入れる魚がめったに釣れないので、持って行っても意味が無い。
車の後部座席に置く事が可能なサイズで、車に積むのに苦痛は無い。
保冷力は結構高いが、入れる魚が釣れないので、氷だけを入れる事になる。
ダイワ ライトトランクα SU 3200 IM ガンメタ
デカすぎて、車の後部座席の両方を使う。
ラゲッジルームを大量に占拠して、ロッドを置くスペースを著しく阻害する。
キャスターが無いので、釣り場に持って行くのが苦痛。
船では使えそうだが、堤防の釣りでは使えない。
デカい魚が釣れたら、車に置いたクーラーボックスに魚だけを持って行くのが良い。
結論
ほとんどの場合、10Lのウレタンクーラーボックスで十分。
ショアジギングをする場合、大型魚が釣れる可能性があるがその場合は、釣れたら血抜きをしてストリンガーで海に沈めておき、帰る時に厚手のごみ袋(45L)に入れて車に持って行くのが正解。
釣り場には、念の為に、厚手のごみ袋とストリンガーを持って行っておくのが良い。
32Lのクーラーボックスは遠征先の漁港で売っていた魚を入れた事しかない。
沖堤防に行く場合は、中・大型のクーラーボックスは持って行っても良いと思う。
※気軽に車まで戻れないので
割と15Lのクーラーボックスがお勧めとなっている事が多いと思うが、10Lのクーラーボックスが一番お勧めかもしれない。
15Lのクーラーボックスは結構デカく、持ち運びが不便。
10Lの発砲スチロールのクーラーボックスは保冷性能があまり無いので長時間の釣りには向かない。
ファミリーフィッシングではギリギリ対応可能な感じ。
![]() | ダイワ クールラインα3 GU 1000X グリーン Daiwa ※ 画像はGU2500です。投入口有ります。 価格:9632円 |

![]() | ハウスホールドジャパン ゴミ袋 超厚ポリ袋 0.05mm 業務用 透明 45L GT43 10枚入 ( 45 45l 45リットル 厚い 厚め 厚手 大きい 大きめ 大 ごみ袋 袋 ポリ袋 ゴミ ) 価格:314円 |

![]() | 価格:2980円~ |

![]() | シマノ(SHIMANO) NF-222V フィクセル リミテッド 22L ホワイト 817815 価格:27133円 |

![]() | 【エントリーで全品P5倍!10/4 20時~】 ダイワ(Daiwa) ライトトランクα S3200 32L Lブルー 03300102 価格:11598円 |

コメント